第58回大会まで
第58回学内駅伝
2016 10.30(PM1:00 START)
Home
About
Program
Cource
Result
Contact
平成28年度学内駅伝大会実施要項
主催
東京工業大学陸上競技部
目的
健康的な活動を通じて参加者同士の親睦を深める
協賛
東京工業大学生活協同組合
蔵前工業会
日時
平成28年
10月30日(日)
雨天決行
一般の部・体育会系の部・オープンの部ともに、芝生広場下13:00スタート
場所
大岡山キャンパス学内コース(
約2.4km
) *コース図は
こちらを参照
出場資格
本学陸上競技部に所属する学部1〜3年生を除く者で、東京工業大学に籍を持つ学生、職員、本学OB・OG、または特別に許可された者に限る。
体育会系の部……体育会系サークル所属者によるチーム編成
一般の部…………上記以外のものによるチーム編成
オープンの部…… 本学陸上競技部OB・OGが一人以上含まれるチーム、または特別に許可されたチーム
ただし希望すれば一般のチームでも体育会系の部として参加可能とする。
体育会系サークル所属者によるチームが一般の部として参加することはできない。
体育会系サークル所属者を含むチームが一般の部に参加することは原則認められないが、例外を認める場合があるため該当する可能性のある方は別途ご相談ください。
1チーム5名とします。4名以下で1チームとして出場する場合、同一人物が複数区間を走り、延べ5人となるようにしてください。
この場合、チーム成績は表彰されず、個人成績はもっとも速いタイムのみ表彰します。
同一人物が2チーム以上のチームを兼ねることは可能です。
この場合、すべてのチーム成績は表彰されず、個人成績はもっとも速いタイムのみ表彰します。
一般の部に体育会系サークル所属者によるチームが出場し、入賞した場合は
そのチームの入賞を一切取り消す
ので注意してください。
参加費
1チーム1500円
表彰
チーム表彰および個人表彰は、一般の部と体育会系の部に分けて行います。 各部門のチーム成績上位
8位
まで、男子は個人成績上位
8位
までと、女子は個人成績上位
3名
を表彰します。 オープンで参加したチームは、チーム・個人ともに表彰の対象にはなりません。 また、本陸上部OBも個人の表彰の対象にはなりません。
参加人数
5人(1人が複数区間走ることも可能)
注意事項
大会運営上、競技はスタート後1時間30分をもって打ち切ります。
ゼッケン・安全ピンについては主催者にて用意し、当日に受付(芝生広場)にて「オーダ用紙及び健康に関する誓約書」にサインの上交付します。
ゼッケンは胸部及び背部に正しい向きでつけて下さい。
タスキは召集と同時に渡します。
ゼッケン及びタスキは競技終了後チームでまとめて必ず本部に返却してください。これと引き換えに豚汁をお渡しします。
大会当日の自転車・単車・自動車による伴走は一切認めません。
応援は走者及び主催者に迷惑のかからないように行ってください。
ウォーミングアップは各自で十分に行ってください。
競技中の給水の用意はしません。必要な分は各自で用意してください。
競技中の不慮の事故については主催者側において応急処置はしますが、その後の
一切の責任は負いません
ので、十分注意してください。
走者はコースの左側を走り
、競技中コースを走る自転車・単車・自転車等には十分注意して下さい。故意にコースから外れ、走るべき距離を短くする行為が認められた場合失格とします。
荷物は各チームで責任を持って管理してください。(盗難・遺失に関して主催者は一切責任を負いません)
本大会を円滑に運営するための交通規制について
規制対象地域
芝生広場下及び西9号館前
図書館前、情報処理センター正面
コース内全域の駐車禁止
補助員の設置
設置及び入講車両の安全を図るためにコースに補助員を配置する。