Members
部員紹介について / 修士1年 / 修士2年 / 博士 / OB / 学外
部員紹介 Top > Members > D

 Contents 



www.titech-tfclub.net
Tokyo-tech Track & Field club

画像部員紹介
画像

東京工業大学陸上競技部のメンバーです。表記方法や内容で何か問題ありましたら、 BBSこちらでお知らせください。 改善いたします。幹部を含む選手の個人的な連絡先などは東工大陸上部関係者以外、 一切お教えすることは出来ません。ご了承ください。

▲top

画像博士
画像


安達 博音 集積システム 修士2年 攻玉社
1500m:4'26"38
一応自己ベストは更新したものの、それだけだった。
走れる機会はまだまだあるので他の種目でもベストを出していきたい。(2008.12)


伊藤 雄樹 化学 修士2年 学芸大付属



植竹 敦 材料工学 修士2年 栃木
走幅跳:6m95
今年も自己ベストが出ました。
え?研究?してますよ、一応。(2008.12)


神山 歩相名 計算工学 修士2年 横須賀
5000m:17'03
院生なのに積極的に部に参加してしまいました。
(2008.12)


高橋 拓也 物性物理学 修士2年 都立青山



塚田 和幸 材料物理科学 修士2年 長野日大
1500m 4'54"88
反省:今期は思うように練習ができず恥ずかしい走りしかできなかったので、 来季は院チームに少しでもプラスになるような走りができるように練習していきたい。(2008.12)


土谷 明大 機械制御システム 修士2年 県立船橋



戸村 崇 電気電子工学 修士2年 仙台電波高専
-
今年は怪我で試合に出れなかった。来年は練習を積み、記録を残したい。(2008.12)


中西 如人 材料物理科学 修士2年 県立浦和

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パト○ッシュもう疲れたよ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(2008.12)


宮本 起孝 物質科学 修士2年 城北
5000m: 16'59"26
反省:11月に入部当初からの目標であった17分切りを達成し、燃え尽き、目標を見失った。その後グダグダと無駄な時間を過ごしてしまった。
目標:陸上に打ち込める最後の年になるので、時間の無駄遣いをしない。そして、絶対に大学院チームとして箱根予選会に出場する!(2008.12)


若林 薫 物質科学創造 修士2年 山手学院



▲top